1/20 Force India VJM05 no.28
みなさま、こんばんわ~
今日も引き続きグリーン塗装。
残されたモノコック下部をマスキング。

そして、最初に調色したグリーンを塗装。

今回のグリーン、すべて塗り直しますが、クレオスの蛍光塗料って
半クリアっぽいので、このグリーンを吹いておかないとここだけ色味が
変わってしまう恐れがあるってことで下地塗装のような感じです。
本塗装は蛍光グリーンをこのグリーンの上に吹くのでちょっと明るめにしておこうと思い、
Exホワイトを5%ほど混ぜ、さらにメタリック感をちょっと出すためにホワイトパールも
10%ほど調色し、これをExクリアと混ぜてフロントウイングに塗装してみます。
乾燥後にExクリアでコーティングしてみましたがクリアのお陰なのか、ひび割れは起きず。

色合いも最初のグリーンよりかは鮮やか^^

でも、まだボディに塗装するのは怖いので、明日テストピースにウレタンクリアを塗装してみて
本当にひび割れないかを最後にテストしておこうと思います~。
それでは本日はここまでです~。
今後ともよろしくお願いいたします!
(製ω作)/
今日も引き続きグリーン塗装。
残されたモノコック下部をマスキング。

そして、最初に調色したグリーンを塗装。

今回のグリーン、すべて塗り直しますが、クレオスの蛍光塗料って
半クリアっぽいので、このグリーンを吹いておかないとここだけ色味が
変わってしまう恐れがあるってことで下地塗装のような感じです。
本塗装は蛍光グリーンをこのグリーンの上に吹くのでちょっと明るめにしておこうと思い、
Exホワイトを5%ほど混ぜ、さらにメタリック感をちょっと出すためにホワイトパールも
10%ほど調色し、これをExクリアと混ぜてフロントウイングに塗装してみます。
乾燥後にExクリアでコーティングしてみましたがクリアのお陰なのか、ひび割れは起きず。

色合いも最初のグリーンよりかは鮮やか^^

でも、まだボディに塗装するのは怖いので、明日テストピースにウレタンクリアを塗装してみて
本当にひび割れないかを最後にテストしておこうと思います~。
それでは本日はここまでです~。
今後ともよろしくお願いいたします!
(製ω作)/