F2007一週間チャレンジ!
みなさま、こんばんわ~
実はだんまりしていた裏でこそっとあるチャレンジをしていたので、そのご紹介。
題して「(妥協せずに)F1模型を一週間で完成させられるか!?」
今回使用したお題はこちら。

FUJIMI製F2007です。
もちろん、染み出しが怖いのでスケルトン版をチョイス。

土曜日にスタート。
朝一で借組みして接合面にパテ盛り。

そのまま合わせ目の処理をして昼に最初のサフ確認。

一部甘かったのはいつものこと(笑)

再び軽くパテ盛り。

そして、2回目のサフ吹きで表面の確認し、Exホワイト→ファンデピンク→マイカレッドを吹き、
軽くレッドパールをコートして初日は終了~。

2日目日曜はデカール貼り。
初期に購入したF2007と違って今のF2007にはバーコードデカールが付いてないんですね~。

まぁ、そもそもバーコードデカールを持っているのであまり問題ではないですが^^

そしてすべてを貼り終えた姿がこちら。

月曜日はウレタンを吹いて中研ぎ。
火曜日は再びウレタンを吹いて硬化待ち~。
水曜日に研ぎ出しを終わらせておきます。
木曜日は仕上げ。
今回、ボディパーツをすべて一つに接着してしまったので、リアの足回りがはまらないという
事件が起きました^^;
なので、ギアボックスのパーツを可能な限りシェイプアップ。

これで裏から差し込めるようになりました!

リアウイングを組上げ・・・

シートベルトもいつもの通り肩だけつくり・・・

ボディを接着してみたら・・・リアウイングが斜めってしまいました。。。

なので、クラッシャブルストラクチャーの根元をバッサリ切って水平に接着。
そして・・・・・無事に一週間で完成できました(笑)
実は今回のF2007、ちょっと特殊な仕様で仕上がっております。
そこらへんも踏まえて完成写真は次回をお楽しみに~^^
それでは本日はここまでです~。
今後ともよろしくお願いいたします!
(完ω成)/
実はだんまりしていた裏でこそっとあるチャレンジをしていたので、そのご紹介。
題して「(妥協せずに)F1模型を一週間で完成させられるか!?」
今回使用したお題はこちら。

FUJIMI製F2007です。
もちろん、染み出しが怖いのでスケルトン版をチョイス。

土曜日にスタート。
朝一で借組みして接合面にパテ盛り。

そのまま合わせ目の処理をして昼に最初のサフ確認。

一部甘かったのはいつものこと(笑)

再び軽くパテ盛り。

そして、2回目のサフ吹きで表面の確認し、Exホワイト→ファンデピンク→マイカレッドを吹き、
軽くレッドパールをコートして初日は終了~。

2日目日曜はデカール貼り。
初期に購入したF2007と違って今のF2007にはバーコードデカールが付いてないんですね~。

まぁ、そもそもバーコードデカールを持っているのであまり問題ではないですが^^

そしてすべてを貼り終えた姿がこちら。

月曜日はウレタンを吹いて中研ぎ。
火曜日は再びウレタンを吹いて硬化待ち~。
水曜日に研ぎ出しを終わらせておきます。
木曜日は仕上げ。
今回、ボディパーツをすべて一つに接着してしまったので、リアの足回りがはまらないという
事件が起きました^^;
なので、ギアボックスのパーツを可能な限りシェイプアップ。

これで裏から差し込めるようになりました!

リアウイングを組上げ・・・

シートベルトもいつもの通り肩だけつくり・・・

ボディを接着してみたら・・・リアウイングが斜めってしまいました。。。

なので、クラッシャブルストラクチャーの根元をバッサリ切って水平に接着。
そして・・・・・無事に一週間で完成できました(笑)
実は今回のF2007、ちょっと特殊な仕様で仕上がっております。
そこらへんも踏まえて完成写真は次回をお楽しみに~^^
それでは本日はここまでです~。
今後ともよろしくお願いいたします!
(完ω成)/