1/12 MFH Ferrari SF70H→ToroRosso STR14 no.5
みなさま、こんばんわ~
今日はまずボディの2度目のサフ吹き。
敢えて1000番の缶サフを垂れるくらいに吹きつけて強制的に気泡を埋めてみました。


あと一息ですね。

フロントウイングは横の翼端板の形状が違うのでプラ板から作り直すことにして、
キットのダボ穴等をパテを盛って塞いでおきます。

最後は内装系。
シート類を黒サフで塗装。

ステアもとりあえず黒サフで塗装しましたが・・・。

さて、このステア、STR14では持ち手は黒のままなのかな~?
STR13までは確実に赤いのは分かっているんですが、14で鮮明な画像が見つからず、
見つかっても黒い気もするんですよね・・・。
さて、正解はいかに!?
答えわかる方がいらっしゃいましたらお教えください^^
それでは本日はここまでです~。
今後ともよろしくお願いいたします!
(製ω作)/
今日はまずボディの2度目のサフ吹き。
敢えて1000番の缶サフを垂れるくらいに吹きつけて強制的に気泡を埋めてみました。


あと一息ですね。

フロントウイングは横の翼端板の形状が違うのでプラ板から作り直すことにして、
キットのダボ穴等をパテを盛って塞いでおきます。

最後は内装系。
シート類を黒サフで塗装。

ステアもとりあえず黒サフで塗装しましたが・・・。

さて、このステア、STR14では持ち手は黒のままなのかな~?
STR13までは確実に赤いのは分かっているんですが、14で鮮明な画像が見つからず、
見つかっても黒い気もするんですよね・・・。
さて、正解はいかに!?
答えわかる方がいらっしゃいましたらお教えください^^
それでは本日はここまでです~。
今後ともよろしくお願いいたします!
(製ω作)/
コメントの投稿
No title
https://www.youtube.com/watch?v=mbDuEfyt11M
2:22辺りで一瞬手がステアリングか離れているところで確認できる。
2:22辺りで一瞬手がステアリングか離れているところで確認できる。
No title
Mナンセルさん
やっぱり黒ベタであってるようですね^^
個人的には左右の持ち手が赤い方が好きなんですけどね~^^;
これでステアも進められます!
ありがとうございます!
やっぱり黒ベタであってるようですね^^
個人的には左右の持ち手が赤い方が好きなんですけどね~^^;
これでステアも進められます!
ありがとうございます!