PEGASUS HOBBIES 1/32 HUNTER KILLER TANK no.2
フォーラムが終わり、11月はF1以外の作りたかったキットをサクサクと
進めてやろうかなと思い、第一弾がHKタンク。
今回は旬なうちに完成させないと!
ということで、まずは足周りから。
戦車模型の足回りのように一つを組上げます。

そして30分ほどかけて同じものを3つ、合計4つ組上げます。

キャタピラは接着式。
プラ用接着剤が効くと思い、普通にセメントを使用して接着してみたところ・・・

ただのゴムでした><
こちらは一度洗浄し、エポキシ系の接着剤で再び貼り合わせることにします。
続いてボディ。
大きさの割に4パーツほどを箱組。

でも、アメリカ製のキットということもあり、結構隙間が・・・。

両脇のクの字のパーツを接着して、スターウォーズに出てきそうな
顔になった所でボディは完成。

お次は上半身。
パーツを接着し、乾燥するまでマスキングテープで固定。

さらに裏側を組み込み、大まかに完成。

左右のガンポットも組上げておきます。

背中のパーツもモナカ式に接着。

そうして仮組をしてみると、一晩でここまで進められました!

でも、これだけでは大きさがいまいち伝わりにくいので・・・
地球号を並べてみました。

あ、これだと高さが伝わらない・・・・。
なら、MGガンダムVer.Kaさんを立ててみました(笑)

これでかなりの大きさだということが伝わりましたでしょうか?
次回は残りのパーツも組上げて隙間等の処理に入りたいと思います!
それでは本日はここまでです~。
今後ともよろしくお願いいたします!
(製ω作)/
進めてやろうかなと思い、第一弾がHKタンク。
今回は旬なうちに完成させないと!
ということで、まずは足周りから。
戦車模型の足回りのように一つを組上げます。

そして30分ほどかけて同じものを3つ、合計4つ組上げます。

キャタピラは接着式。
プラ用接着剤が効くと思い、普通にセメントを使用して接着してみたところ・・・

ただのゴムでした><
こちらは一度洗浄し、エポキシ系の接着剤で再び貼り合わせることにします。
続いてボディ。
大きさの割に4パーツほどを箱組。

でも、アメリカ製のキットということもあり、結構隙間が・・・。

両脇のクの字のパーツを接着して、スターウォーズに出てきそうな
顔になった所でボディは完成。

お次は上半身。
パーツを接着し、乾燥するまでマスキングテープで固定。

さらに裏側を組み込み、大まかに完成。

左右のガンポットも組上げておきます。

背中のパーツもモナカ式に接着。

そうして仮組をしてみると、一晩でここまで進められました!

でも、これだけでは大きさがいまいち伝わりにくいので・・・
地球号を並べてみました。

あ、これだと高さが伝わらない・・・・。
なら、MGガンダムVer.Kaさんを立ててみました(笑)

これでかなりの大きさだということが伝わりましたでしょうか?
次回は残りのパーツも組上げて隙間等の処理に入りたいと思います!
それでは本日はここまでです~。
今後ともよろしくお願いいたします!
(製ω作)/